JavaScriptヘッダ定義

広告

2016年11月27日日曜日

MacBook Pro (late 2016) を買った

一昨日やっと3週間待って新しいMacBook Pro (late 2016)が届きました。レビューは割りとやり尽くされているような気もしますが、いちおうしてみます。

2016年11月23日水曜日

確定申告の前に準備すべきこと


あと2ヶ月ちょっとで確定申告の時期ですね。今年からRSU(譲渡制限付き自社株式取得権)ももらうようになったのでその時期が来たらまた細く書こうと思いますが、とりあえず確定申告の全体像を把握し、今の時点で準備しておくべきことについてまとめておこうと思います。

2016年11月19日土曜日

最近の投資状況

投資信託を購入し始めてしばらく経ち、成果が出てきたので、株式などを含めた今年の2016/11/19現時点での投資結果を公開したいと思います。

2016年11月11日金曜日

競馬が一番儲かる可能性のあるギャンブルだと思う理由

常識的な範囲でギャンブルは結構好きなので、時々競馬に行ったり海外に行ったときにはカジノに行ったりするのですが、今回競馬が一番儲かりそうだと気づいたのでその理由について書いてみようと思います。

2016年11月4日金曜日

Money Forwardで資産管理する

ロゴ

国内株式・投資信託・年金などに分散して投資すると、全体で自分がどれだけ保有しているのかがわかりにくくなります。また、普通の家計簿をつけているだけだと、日々変化する資産の評価額が反映されません。私はMoney Forwardという家計簿サービスを使い、銀行・証券口座などを連携させてすべて自動で記帳させています。

2016年10月28日金曜日

ふるさと納税をしてみる

今年ももう終わりが近くなってきたので、そろそろふるさと納税をしようと思います。去年はよくわからないままやってみましたが、一通り住民税が軽減されていることまで確認できたので、仕組みについても説明したいと思います。

2016年10月21日金曜日

新卒2年目のお金の増やし方

新卒2年目になるとある程度お金も貯まってきていると思いますが、みんなどうやって管理しているのでしょうか。私もある程度お金が貯まってきて、ただ貯金しておくのももったいないので少し運用してみることにしました。

2016年10月12日水曜日

NETFLIXを契約してみる

The Big Bang Theory poster
新しく買ったテレビで簡単にNETFLIXが観れるので、とりあえず1ヶ月無料ということで登録してみました。とりあえずビッグバンセオリーのシーズン6観ています。

2016年10月10日月曜日

外資系の出張

よく外資系だから出張多いんでしょ?ビジネスクラスなの?とかいろいろ聞かれるので今回は外資系の出張について記事にしてみようと思います。とはいえ、外資系と言っても会社によって違うと思うので、そのあたりも考慮しながら読んで下さい。

2016年6月28日火曜日

歯列矯正をしてみる(1ヶ月~2ヶ月)

先週1週間ダブリンに海外出張でした。念のためワイヤーが切れるようにニッパーを持って行きましたが、特にワイヤーや装置が外れることもなく無事帰ってきました。そして今日が定期メンテナンスの日でした。

2016年6月11日土曜日

App Engineでスタティックファイルのみのサイトを作成する

Google App Engine

Google App Engine (GAE) は、Googleの提供するサービスの1つであり、ウェブアプリケーションをPHP・Python・Java・Go言語を使用して開発し、Googleのインフラストラクチャー上で実行し、バージョン管理することができる。
Google App Engine - wikipedia 
Google App Engineは、ウェブサービスのホスティングサービスで、Pythonなどで記述したウェブアプリをGoogleのプラットフォーム上で実行できます。基本的にはPythonなどを用いた動的なウェブアプリを実行するためのものですが、単純ないわゆるホームページをホストするのにも利用できます。Googleのプラットフォームを利用するため、どれだけアクセスが集中してもほぼ落ちないサイトを、ほぼ無料で運用することができます。今回www.kilojapan.comで静的なファイルをホストしてホームページのようなものを作ったので、その方法を書いていきます。

2016年6月5日日曜日

歯列矯正をしてみる(3週間~4週間)

3週間

装置には慣れました。会社に家のソニッケアを毎回持っていくのが面倒だったので会社にも一台買いました。

2016年5月29日日曜日

ソフトバンクから楽天モバイルにMNPで乗り換えてきた

背景

ここ10年位ずっとソフトバンクを使ってきましたが、やはり高い(月7000円くらい)割にそれほど通信量も使っていなくて損をしてるなと思っていました。ただ、ソフトバンクにはアメリカ放題というアメリカでも国内と同じように使えるサービスが有るため、アメリカ出張がそれなりにある間はとりあえずそのままでいいかなと思っていましたが、昨年からSIMフリーのNexus5Xを使うようになり、アメリカ放題の対象外になってしまったので、思い立って今回楽天モバイルに乗り換えてきました。もともと解約料が高いと思っていたので、見直しは2年毎の更新月の時にしようと思っていましたが、ちゃんと計算したら大したことないとわかったので、思いついて2日後の今日、早速楽天モバイルの銀座店でMNPでソフトバンクから乗り換えを行いました。

レーシックを受けてみた:三ヶ月検診

三ヶ月検診

品川近視クリニックのレーシックには翌日・一週間後・三ヶ月後検診があります。今日最後の三ヶ月検診に行ってきました。

2016年5月26日木曜日

歯列矯正をしてみる(翌日~2週間)

翌日

1日経ちましたが特に痛みなどはないです。朝食も普通に食べていたのですが、食べにくさがなくなってることに気づき、確認してみたら奥歯に盛ったレジンがなくなっていました。

2016年5月21日土曜日

歯列矯正をしてみる(ブラケット装着~当日)

ブラケット装着

5/10、ついに矯正開始の日が来ました。一般的に初めは上下のどちらかから初めて、ある程度揃ってきたら反対側にもブラケットを装着します。私は上からでした。

2016年5月11日水曜日

人間ドックを受ける・内視鏡をやってみた

医療ブログみたいになってきていますが、こんなに色々な医療を受けるのは今年だけだと思います。医療費控除は10万円を超えた分が適用なので、10万円を超える年にまとめて利用すると得なのです。
ちゃんと社会保険に入っているところであれば法定なのであると思いますが、弊社でも毎年健康診断があります。去年の秋から関東IT健保から独立して自社の健康保険組合を作るようになったので、今年から健康診断ではなく人間ドックが必須になりました。法定のものに加えて項目が多いです。場所は変わらずミッドタウンのクリニックなのですが、健康診断と人間ドックは少し違う部屋で行われました。
今回内視鏡検査を受けたので、これから内視鏡検査を受ける人のために、体験した感想を書いてみます。

2016年4月3日日曜日

歯列矯正とホワイトニングをしてみる(検査とホワイトニング)

フィリオン矯正歯科東京は広尾駅のすぐ近くにあります。六本木ヒルズから歩くと15分くらいでしょうか。
完全予約制なので、ほぼ待ち時間はありません。まずはどうなりたいのかということについてカウンセリングを行いました。私の場合は上の前歯の両横の歯の向きを直したいというのと、ホワイトニングに興味があるというような話をしました。その場でどの治療法が使えるかというのはすぐにはわからないため、一般的なそれぞれの治療法の説明のみになります。これだけであれば無料です。
実際にどのような矯正法が使えるかどうかはレントゲンなどをとってみてから決めていくことになります。ここだと20,000円かかります。通常はその精密検査もまた予約して別の日に行うことになるのですが、連続で次の予約のキャンセルが3つほど続いたため、その場でホワイトニングと検査全て行うことになりました。キャンセル率はかなり高いようです。

2016年4月2日土曜日

歯列矯正とホワイトニングをしてみる(バックグラウンド)

外資系企業に勤めているとみんな歯並びきれいだなと思います。日本人も一般的な集団と比べるとかなりマシだと思いますが、特に欧米人は歯並び綺麗な人が多いです。実際に日本人は比較的歯並びに対して意識が低いというデータもあるようです。(歯科矯正ネット

昔から余裕ができたら歯列矯正はしたいなと思っていたので、お金が溜まってきたこのタイミングですることにしました。すでに今年はレーシックをしていて今後使った分すべて医療費控除の対象になるからという理由もあります。
決まってしまったらあとは早いです。どこで、どんな方法でやるかをネットで検索して決めます。

2016年3月15日火曜日

レーシックを受けてみた:一週間後~一ヶ月後

1週間後検診

品川近視クリニックの私が受けたプランだと定期検診が翌日と一週間後と三ヶ月後にあります。一週間後では視力と眼圧を測りました。

2016年2月11日木曜日

レーシックを受けてみた:翌日

手術翌日

朝起きると、痛みは消え、若干違和感が残るだけになっていました。周りを見渡すと、コンタクトをしてる時のように見えるようになっています。ただ、正直この時は思ったよりは普通の視力だなという印象でした。もともとコンタクトの度数は高めにしていたので、それよりも若干見えないくらいかな、と思いました。視力は遠視にならないように1.0~1.5を狙って矯正したので、求めていたものといえばそうなのですが。とはいえ、メガネもコンタクトも無しでこの視力が出るなら快適だなと思い、その日は行動を開始しました。

2016年2月9日火曜日

レーシックを受けてみた:手術・手術後当日

手術

手術は4時からでした。正確には4時から手術するわけではなく、また直前の検査があります。午前中の検査で視力はちゃんと測りましたが、もう一度徹底的に測ります。同じ日にやる場合にどれくらい意味があるのかはわかりませんが、違う日にやる場合はこの2回の検査の結果を比べて視力が安定しているかどうかを確かめるようです。

2016年2月8日月曜日

レーシックを受けてみた:手術まで

2日前まで

品川近視クリニックでレーシックを受けることを決めたので、ホームページのリンクから検査の予約をしました。本当は予約は検査だけで1週間後くらいに実際に手術を受けようと思っていたのですが、フォームを送信した直後に電話がかかってきて検査と施術を同じ日にやると1万円引きですよと言われたので、まあいいかとOKしてしまいました。日を空けると成約率が下がるからだと思いますが、後述のコンタクト使用不可期間が短くなるので結果的には良かったと思います。
電話で、詳細な時刻(当日検査、施術、翌日検診、1週間後検診)を決め、その後手術の簡単な説明を受けます。
レーシックと言っても手術なので、当日の化粧や服装など、それなりに制限があります。特にコンタクトの使用制限が問題で、品川近視クリニックの場合はソフトコンタクトレンズで3日、乱視用で7日、ハードレンズで14日は、角膜の状態を通常状態に戻すためにレンズの使用ができません。私の場合は乱視用なので7日でいいのですが、レンズの残りなどの関係で結局12日くらいはメガネ生活をしました。

2016年2月7日日曜日

レーシックを受けてみた:決断まで

品川近視クリニックで昨日レーシックを受けてきました。今のところ非常に快適です。疲れない程度ならPCを使うのは問題ないとのことなので、忘れないうちに手術するまで、手術中のこと、その後のことを書いていこうと思います。

2016年1月6日水曜日

AWSの無料利用枠で中国旅行用のVPNを用意する

Great Firewall

皆さんご存知かと思いますが、中国本土ではインターネットの接続制限があり、一部のサイトにアクセスできません。金盾やGreat Firewallなどと呼ばれています(wikipedia)。接続できないサイトとしては、Google, Facebook, Twitterなどがあり、旅行や出張などの際に非常に不便です。

VPN

そこで、一般に中国によく出張に行く人はどうしているかというと、VPNという仕組みを使っています。プロキシのプロトコルを問わなくなったもののようなもので、一度接続してしまえばブラウザでもアプリケーションでも、VPNサーバを経由して通信を行うようになるので、Great Firewallを回避できるというものです。詳しくはwikipediaへ。VPNへはセキュアな通信路ができるので、セキュリティを高める目的で利用されることもあります。
今回は、AWSの無料枠を使ってVPNサーバを用意して、中国からの通信に備えようと思います。

2016年1月3日日曜日

JavaScriptのthisの話

私はメインの仕事がプログラミングのいわゆるソフトウェアエンジニアではないので、コアの業務ではコードを書くより読むほうが多いのですが、自動化や解析用のプログラムを書くことを推奨してる会社なので、空き時間によくいろいろツールを作っています。フリーランスで働いていた時や、修論(arXiv1, arXiv2)もプログラムはバリバリ書いていたので、それなりにコードは書けます。
一般的な言語はたいてい触れたことがありますが、その中でも得意なのがJavaScript, Python, PHP, C#あたりです。今日はJavaScriptでハマる this の問題について書いていこうと思います。

2016年1月2日土曜日

外資系のacronym



外資系企業に入って、英語自体も苦労するんですがそれ以上にacronym(頭字語)に苦労します。日本語ならなんとなく意味は分かりますし、普通の英語でもググればいいんですが、acronymについては文脈からどの意味かを考えないといけないし、そもそも普通の英語のものだったりその会社特有のものだったりするわけです。

というわけで、今回は私の会社でよく使う、一般的で便利なacronymを紹介していきます。

ブログを始めてみる

思いつき

今までも何度かブログを始めてみたことはありますが、たいていネタが無くなって挫折してきました。長めの文章を書くのがあまり得意ではないので(正確には頑張れば書けるけど非常に時間が掛かる)今回はどうなるかわかりませんが、就職してマネージャーに何かアウトプットし続けるといいよと言われたので、久々ですが挑戦してみようと思っています。

せっかくなので自分にしか書けないことを

今までは日記的なことを書いていたので、少し間が開くと更新する気がなくなってしまっていました。今回はもう少し普遍的に役に立つことを書こうと思います。調べ物をしている時に検索で見つけて役に立つようなブログにしようと思います。

どんな人がどんなことを書くか

今年2015年4月に、都内の外資系IT企業に就職しました。セールスエンジニアのような職種で、コードを書いたりトラブルシュートしたり、セールスのサポートをしたりしています。就職前は都内の大学院で今流行の機械学習関係の研究をしていました。在学中に起業した経験があり、その関係で行政書士の資格を持っています。
というわけで、このブログでは次のようなことを書いていこうかと考えています。
  • よくある最新の技術系のネタ
    • 新製品・サービスのレビュー
    • 新技術・言語などの実装
  • 外資系IT企業あるある
    • 英語の話
  • 法律関係
    • 技術関係と絡めて

よろしく

新卒で外資系IT企業に就職する人はそんなに多くないと思いますし、自分は入社まで勝手がわからず不安でした。コメントなどで質問をいただければ可能なかぎりお答えしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

広告