そろそろインビザラインを始めて1年になります。最初のマウスピースは全てつけ終わり、微調整のための2回めのマウスピースをつけています。
JavaScriptヘッダ定義
広告
2018年2月2日金曜日
2017年4月8日土曜日
2017年3月18日土曜日
2016年10月9日日曜日
2016年6月28日火曜日
歯列矯正をしてみる(1ヶ月~2ヶ月)
先週1週間ダブリンに海外出張でした。念のためワイヤーが切れるようにニッパーを持って行きましたが、特にワイヤーや装置が外れることもなく無事帰ってきました。そして今日が定期メンテナンスの日でした。
2016年6月5日日曜日
2016年5月26日木曜日
歯列矯正をしてみる(翌日~2週間)
翌日
1日経ちましたが特に痛みなどはないです。朝食も普通に食べていたのですが、食べにくさがなくなってることに気づき、確認してみたら奥歯に盛ったレジンがなくなっていました。
2016年5月21日土曜日
歯列矯正をしてみる(ブラケット装着~当日)
ブラケット装着
5/10、ついに矯正開始の日が来ました。一般的に初めは上下のどちらかから初めて、ある程度揃ってきたら反対側にもブラケットを装着します。私は上からでした。
2016年4月3日日曜日
歯列矯正とホワイトニングをしてみる(検査とホワイトニング)
フィリオン矯正歯科東京は広尾駅のすぐ近くにあります。六本木ヒルズから歩くと15分くらいでしょうか。
完全予約制なので、ほぼ待ち時間はありません。まずはどうなりたいのかということについてカウンセリングを行いました。私の場合は上の前歯の両横の歯の向きを直したいというのと、ホワイトニングに興味があるというような話をしました。その場でどの治療法が使えるかというのはすぐにはわからないため、一般的なそれぞれの治療法の説明のみになります。これだけであれば無料です。
実際にどのような矯正法が使えるかどうかはレントゲンなどをとってみてから決めていくことになります。ここだと20,000円かかります。通常はその精密検査もまた予約して別の日に行うことになるのですが、連続で次の予約のキャンセルが3つほど続いたため、その場でホワイトニングと検査全て行うことになりました。キャンセル率はかなり高いようです。
完全予約制なので、ほぼ待ち時間はありません。まずはどうなりたいのかということについてカウンセリングを行いました。私の場合は上の前歯の両横の歯の向きを直したいというのと、ホワイトニングに興味があるというような話をしました。その場でどの治療法が使えるかというのはすぐにはわからないため、一般的なそれぞれの治療法の説明のみになります。これだけであれば無料です。
実際にどのような矯正法が使えるかどうかはレントゲンなどをとってみてから決めていくことになります。ここだと20,000円かかります。通常はその精密検査もまた予約して別の日に行うことになるのですが、連続で次の予約のキャンセルが3つほど続いたため、その場でホワイトニングと検査全て行うことになりました。キャンセル率はかなり高いようです。
2016年4月2日土曜日
歯列矯正とホワイトニングをしてみる(バックグラウンド)
外資系企業に勤めているとみんな歯並びきれいだなと思います。日本人も一般的な集団と比べるとかなりマシだと思いますが、特に欧米人は歯並び綺麗な人が多いです。実際に日本人は比較的歯並びに対して意識が低いというデータもあるようです。(歯科矯正ネット)
昔から余裕ができたら歯列矯正はしたいなと思っていたので、お金が溜まってきたこのタイミングですることにしました。すでに今年はレーシックをしていて今後使った分すべて医療費控除の対象になるからという理由もあります。
決まってしまったらあとは早いです。どこで、どんな方法でやるかをネットで検索して決めます。
昔から余裕ができたら歯列矯正はしたいなと思っていたので、お金が溜まってきたこのタイミングですることにしました。すでに今年はレーシックをしていて今後使った分すべて医療費控除の対象になるからという理由もあります。
決まってしまったらあとは早いです。どこで、どんな方法でやるかをネットで検索して決めます。
登録:
投稿
(
Atom
)
広告
|
|