ウェブ界隈の話をしていると、よく「キャッシュを削除して」とか「キャッシュが効くから早い」とかいう話を聞くと思います。キャッシュというのがどういう仕組なのか、どうやったら活用できるのかを少し説明していこうと思います。
JavaScriptヘッダ定義
広告
2017年10月10日火曜日
2017年8月6日日曜日
精神科・心療内科に通うと何が起きるのか
そろそろ本格的にうつを発症してから1年が経ちますが、同時にまわりにうつになっている人もたくさん見てきました。精神科・心療内科に行くと薬漬けになって良くない、みたいな事を言う人もいます。たしかに治療法は主に休養と薬ですが、それで救われる人もいるのです。特にひどくなる前に薬でメンタルをコントロールするのは非常に大切だと思います。なんか調子悪いけど、病院に行ったらどんな扱い方をされるかわからなくて不安だ、という人のために、精神科・心療内科に通うと何が起こるか、ということを書いていこうと思います。
私は医者ではないので、あくまで患者から見た意見です。
2017年7月14日金曜日
所得税額の逆転現象はないという話
日本では所得税について累進課税が適用されているので、所得額が上がるほど税率は高くなります。例えば所得額が 695万円〜900万円の場合税率は 23%、900万円〜1800万円の場合は 33% です。ということは、899万円稼ぐより901万円稼いだほうが手取りが減るじゃないか!というようなことを言う人がいますが、そんなことはありません。このあたりの仕組みを少し解説しようと思います。
2017年6月19日月曜日
SIXPAD を買った
クリスティアーノ・ロナウドのCMで最近時々見る、勝手に電気で動いてくれる筋トレグッズのSIXPADを買いました。今使ってるところです。まだ品薄で手に入れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、買ってから使ってみるまでの感想を書いてみますので、興味があったら注文してみてください。
2017年4月29日土曜日
アルファベット (グーグル) の 2017Q1 決算発表を読む
4月27日に、グーグルの親会社アルファベットから2017年第1四半期(1月〜3月)の決算発表が出ました(リンク)。その結果株価は $874 から一時 $916 まで値を上げました。これが投資家のどういう判断に基づくものか見ていきます。
2017年4月22日土曜日
2017年4月8日土曜日
2017年3月18日土曜日
2017年2月24日金曜日
確定申告をする - ふるさと納税
この記事は「確定申告をする - 全体の流れ」の一部です。
ふるさと納税をした人も、(納税額-2,000円)が所得税の所得控除に、((納税額-2,000円)-所得税の安くなった分)が住民税の税額控除になり、結果的に2,000円の自己負担だけで返礼品を受け取れるので、ぜひ申告しましょう。(確定申告しないとふるさと納税額で返礼品を買ったのとおなじになってしまいます)
ふるさと納税をした人も、(納税額-2,000円)が所得税の所得控除に、((納税額-2,000円)-所得税の安くなった分)が住民税の税額控除になり、結果的に2,000円の自己負担だけで返礼品を受け取れるので、ぜひ申告しましょう。(確定申告しないとふるさと納税額で返礼品を買ったのとおなじになってしまいます)
2017年1月22日日曜日
2017年1月21日土曜日
2017年1月20日金曜日
確定申告をする - AdSense等の副収入による雑所得
この記事は「確定申告をする - 全体の流れ」の一部です。
AdSenseの広告収入など、給与所得以外の大体の所得は雑所得に分類されます。厳密に言うと、例えば引っ越しを手伝って1万円もらった、というような場合も雑所得です。大学に頼まれて講演をしたと、いった場合も雑所得です。雑所得は収入金額から経費を差し引いて申告することができます。
AdSenseの広告収入など、給与所得以外の大体の所得は雑所得に分類されます。厳密に言うと、例えば引っ越しを手伝って1万円もらった、というような場合も雑所得です。大学に頼まれて講演をしたと、いった場合も雑所得です。雑所得は収入金額から経費を差し引いて申告することができます。
確定申告をする - 全体の流れ
皆さんお待ちかねの、確定申告の仕方について書こうと思います。
まず免責事項として、この記事は税理士でもない人がネットの情報などをもとに書いているものなので、もしこの記事を参考に確定申告をして脱税などになったとしても、一切責任は取りません。あまり細かいことは気にせず、とりあえず最低限、「確定申告はしましたよ、間違ってたら税務署が指摘してくれれば訂正します」くらいのテンションで書いているので、そのつもりだと思ってください。特に税務署に確認は取ってないので、もしこの記事をもとに確定申告して何か指摘を受けた場合は報告をいただければ反映します。
まず免責事項として、この記事は税理士でもない人がネットの情報などをもとに書いているものなので、もしこの記事を参考に確定申告をして脱税などになったとしても、一切責任は取りません。あまり細かいことは気にせず、とりあえず最低限、「確定申告はしましたよ、間違ってたら税務署が指摘してくれれば訂正します」くらいのテンションで書いているので、そのつもりだと思ってください。特に税務署に確認は取ってないので、もしこの記事をもとに確定申告して何か指摘を受けた場合は報告をいただければ反映します。
登録:
投稿
(
Atom
)
広告
|
|